本サイトの一部にプロモーションが含まれています。

SBI証券の新NISAの口座開設はいつから?新制度を徹底解説!

SBI証券の新NISAの口座開設はいつから?新制度を徹底解説! 新NISAをわかりやすく解説

SBI証券で新NISAの口座開設はいつからできるの?

新NISAの口座開設について、SBI証券はいつから始まるのか、新制度の内容に沿って、本記事でわかりやすく説明します。

新NISAの口座開設がいつからできるのか、SBI証券について詳しく知りたい方や、どの証券会社で口座開設をしようか迷っている方の参考になれば幸いです。

「SBI証券の新NISAの口座開設はいつから?
新制度を徹底解説!」を今すぐ見る

新NISAとは

新NISAとは

新NISAとは、政策目的の一つである「家計の安定的な資産形成」の実現に向け、2014年に導入されたNISA制度をさらに推進するために、令和5年度税制改正に基づいて2024年から始まる新しい制度です。

本来であれば、個人投資家は、一般的に投資で得た利益に対し20.315%(所得税及び復興特別所得税15.315%+住民税5%)の税金を支払う必要があります。

NISA口座を利用して投資をすると、その投資で得た利益に対する税金が0円になります。

新NISAは、その非課税投資枠の大幅な拡大、非課税保有期間の無期限化、売却による非課税投資枠の復活がポイントになります。

新NISAでおすすめの証券会社厳選3選!

証券会社 SBI証券
新NISAでおすすめの証券会社厳選3選!SBI証券
楽天証券
新NISAでおすすめの証券会社厳選3選!楽天証券
松井証券
新NISAでおすすめの証券会社厳選3選!松井証券
「満足度」評価 ★★★★☆
3.80
★★★☆☆
3.02
★★☆☆☆
2.37
口コミ平均 ★★★★☆
3.5
★★★☆☆
3.33
★★★★☆
3.81
クチコミ・評判 ★★★★☆
3.8
★★★★☆
3.9
★★★★☆
3.6
上記点数
の合計
11.10 10.25 9.78
魅力
  • 個人取引シェアNo.1
    ネット証券
  • 圧倒的な投資商品
    ラインナップ
  • 貯めるポイントを
    選べる
  • NISA口座数No.1
  • 楽天ポイントが
    貯まる
  • NISAサポート
    ダイヤルが画期的
  • 松井証券ポイントが
    貯まる
取り扱い投資信託
(つみたて投資枠)
193本 204本 211本
取り扱い投資信託
(成長投資枠)
2,700本超
(一部対象外)
1,085本 1,761本
(一部対象外)
投資信託
売買手数料
無料0円 無料0円 無料0円
国内株式
売買手数料
無料0円 無料0円 無料0円
米国株式
海外ETF
売買手数料
無料0円 無料0円 無料0円
クレカ積立で
貯まるポイント
Vポイント 楽天ポイント
投資信託の保有で
貯まるポイント
  • Tポイント
  • Vポイント
  • Pontaポイント
  • dポイント
  • JALマイル
  • 楽天ポイント
  • 松井証券ポイント
ポイント
還元率
最大
5.0%
最大
1.0%
最大
1.0%
ホームページ 公式サイト 公式サイト 公式サイト
  • 「満足度」評価は価格.comの「証券会社(ネット証券)の人気ランキング」から転載しています。
  • 口コミ平均はみんかぶの「おすすめネット証券比較&ランキング」から転載しています。
  • クチコミ・評判はYahoo!ファイナンスの「150社の手数料・クチコミがランキングですぐわかる!」から転載しています。
  • 星の数は四捨五入(評価3.5であれば4つ、評価3.4であれば3つ)としています。
  • 当ページはPRを含みますが、「消費者庁」「国民生活センター」「金融庁」が発信する情報に則り作成しています。
  • 上記の各情報は定期的に見直しを行っていますが、最新情報と異なる場合がありますので、最新情報は各証券会社の公式サイトをご確認ください。

SBI証券の新NISAの口座開設はいつから?新制度を徹底解説!

SBI証券の新NISAの口座開設はいつから?新制度を徹底解説!

SBI証券での新NISAの口座開設について、SBI証券で現行NISA口座を持っている場合、新たに新NISAの口座開設の手続きをする必要はありません

では、現行NISA口座を持っていない場合、SBI証券の新NISAの口座開設はいつから申し込むことができるのか?についてですが、以下のいずれかを選択することになります。

  1. 今すぐSBI証券で現行NISA口座を申し込む(2024年1月以降、自動的に新NISA口座が開設される)
  2. 2024年になってからSBI証券で新NISAの口座開設を申し込む

SBI証券で新NISAの口座開設がいつからできるのか、詳しく説明していきたいと思います。

2024年1月に、SBI証券によって、新NISA口座が自動的に開設されます。

現行NISAの口座を持っている場合

2023年末時点で、SBI証券において旧NISA口座を開設済みの場合、SBI証券に新NISAの口座開設の手続きをする必要はありません

2024年1月1日に自動的に新NISA口座が開設されます。

現行NISAの口座を持っていない場合

2023年のうちにSBI証券で口座開設の手続きが完了すると、まず、現行NISAの口座が開設され、2024年1月以降、NISA口座が自動的に開設されます。

2024年になってからSBI証券で口座開設の手続きが完了すると、現行NISA口座は開設されず、新NISA口座が開設されます。

SBI証券で新NISAの口座開設はいつからできるのか?ベストアンサーは「現行NISAの口座開設をしましょう!」の理由

SBI証券で新NISAの口座開設はいつからできるのか?ベストアンサーは「現行NISAの口座開設をしましょう!」の理由

2023年に現行NISAの口座開設をすると2023年分の非課税枠を獲得できます。

SBI証券で新NISAの口座開設をする場合、2024年1月になってからでも良いのですが、多くの投資家は、現行NISAの口座開設をして、そのまま自動的に新NISA口座の開設される選択をしています。

その理由は、「新NISAとは別枠で、現行NISAの非課税枠を確保できる」「新NISA口座は自動的に開設されるので二度手間にならない」からです。

2023年末までに投資した分は、2024年から始まる新NISAの非課税枠(1,800万円)とは別枠扱いになります。

現行NISAから始めると、「40万円 or 120万円」+「1,800万円」の非課税枠を持つことができる利点があります。

新NISA口座は、SBI証券が自動的に開設するので、面倒な手続きもありません。

新NISAの口座開設の方法について、ネットで調べていると、「現行NISAの口座開設をした方が良い」といった情報を目にすると思いますが、これらが理由・根拠になっています。

手続きの流れは、SBI証券で新NISAの口座開設の手続きをいつから始めるかによって異なります

手続きの流れは、SBI証券で新NISAの口座開設の手続きをいつから始めるかによって異なります

SBI証券で新NISAの口座開設の手続きをいつから始めるかによって、新NISA口座の開設手続きの流れは、3パターンに分かれます。

SBI証券で新NISAの口座開設の手続きをいつからにしようか迷っている場合は、いつでも投資をスタートできるように、現行NISA口座を開設しておくのも良い考えだと思います。

【まとめ】SBI証券で新NISAの口座開設はいつからできるのか?

【まとめ】SBI証券で新NISAの口座開設はいつからできるのか?

SBI証券で新NISAの口座開設の手続きはいつからできるのか、整理すると、以下の4パターンになります。

  1. SBI証券で既に現行のNISA口座を持っている
    ⇒2024年1月にSBI証券において自動的に新NISA口座が開設(現行NISA口座と併用
  2. 現行NISA口座を持っていない(現行NISAをSBI証券で口座開設の手続きをし、2023年中に完了
    ⇒2024年1月にSBI証券において自動的に新NISA口座が開設(現行NISA口座と併用
  3. 現行NISA口座を持っていない(現行NISAをSBI証券に口座開設の手続きをしたものの、2023年中に完了せず
    ⇒2024年にSBI証券において新NISA口座が開設される(現行NISA口座は無し
  4. SBI証券で2024年になってからNISAの口座開設を申し込む

現行NISAの非課税枠は、金額的に、さほど魅力的に感じない方もいるかもしれません。

2023年も後半になって口座開設を薦められると、いわゆるセールスを感じるかもしれませんし、それがかえって、口座開設をさらに億劫にさせてしまうかもしれません。

そのような方も含めて、最後に一つだけ申し上げておきたいと思います。

投資は長期が前提です。

いつでも始めることができる(億劫な)ことは、2024年になっても後回しにしてしまい、やがて、「2025年から始めようかな」となってしまいませんか?

20代や30代の方は別として、40代、50代、またはそれ以上の方は、投資期間を少しでも長く確保するためにも、今すぐSBI証券で新NISAの口座開設をおすすめします。

SBI証券
公式サイトはこちら

新NISAで証券会社を選ぶ際の4つのポイント

新NISAで証券会社を選ぶ際の4つのポイント

新NISAで証券会社を選ぶ際の4つのポイントをお伝えしたいと思います。

  1. 口コミや評判は良いか?
  2. 投資対象は充実しているか?
  3. 手数料は高くないか?
  4. 自分が貯めたいポイントを扱っているか?

新NISAの口座は「1人につき1つ」しか持つことができません。

金融機関の変更は「1年に1回」しかできません。

金融機関の変更は手間がかかります。

慎重に、一生付き合っていく視点で、自分に合った金融機関を選ぶことが大切です。

新NISAを利用できる10証券会社を徹底比較!

証券会社 SBI証券
新NISAを利用できる10証券会社を徹底比較!SBI証券
楽天証券
新NISAを利用できる10証券会社を徹底比較!楽天証券
松井証券
新NISAを利用できる10証券会社を徹底比較!松井証券
マネックス証券
新NISAを利用できる10証券会社を徹底比較!マネックス証券
GMOクリック証券
新NISAを利用できる10証券会社を徹底比較!GMOクリック証券
SBIネオトレード証券
新NISAを利用できる10証券会社を徹底比較!SBIネオトレード証券
auカブコム証券
新NISAを利用できる10証券会社を徹底比較!auカブコム証券
岡三オンライン
新NISAを利用できる10証券会社を徹底比較!岡三オンライン
SMBC日興証券
新NISAを利用できる10証券会社を徹底比較!SMBC日興証券
大和コネクト証券
新NISAを利用できる10証券会社を徹底比較!大和コネクト証券
「満足度」評価 ★★★★☆
3.80
★★★☆☆
3.02
★★☆☆☆
2.37
★★★☆☆
2.67
★★★☆☆
2.71
★★★★★
4.67
★★☆☆☆
2.03
★★★☆☆
2.70
★★★★☆
3.59
口コミ平均 ★★★★☆
3.5
★★★☆☆
3.33
★★★★☆
3.81
★★★☆☆
3.3
★★★☆☆
2.81
★★★☆☆
3.12
★★★☆☆
3.25
クチコミ・評判 ★★★★☆
3.8
★★★★☆
3.9
★★★★☆
3.6
★★★★☆
3.6
★★★☆☆
3.2
★★★★☆
4.0
★★★★☆
3.5
★★★☆☆
3.4
★★★★☆
3.5
上記点数
の合計
11.10 10.25 9.78 9.57 8.72 8.67 8.65 6.65 6.20 3.59
魅力
  • 個人取引シェアNo.1
    ネット証券
  • 圧倒的な投資商品
    ラインナップ
  • 貯めるポイントを
    選べる
  • NISA口座数No.1
  • 楽天ポイントが
    貯まる
  • NISAサポート
    ダイヤルが画期的
  • 松井証券ポイントが
    貯まる
  • マネックスポイントが
    貯まる
  • トレードツールが
    好評
  • 取引ツールが
    人気
  • 三菱UFJフィナンシャル
    グループ
  • Pontaポイントが
    貯まる
  • ツールの操作性が
    好評
  • IPOで主幹事を
    務めることが多い
  • アプリが使いやすい
取り扱い投資信託
(つみたて投資枠)
193本 204本 211本 200本 34本 11本 206本 91本 139本 要問合せ
取り扱い投資信託
(成長投資枠)
2,700本超
(一部対象外)
1,085本 1,761本
(一部対象外)
1,609本
(一部対象外)
109本 25本 1,651本
(一部対象外)
332本 509本 要問合せ
投資信託
売買手数料
無料0円 無料0円 無料0円 無料0円 無料0円 無料0円 無料0円 無料0円 無料0円 要問合せ
国内株式
売買手数料
無料0円 無料0円 無料0円 無料0円 無料0円 有料 無料0円 無料0円 有料 無料0円
(クーポン利用時)
米国株式
海外ETF
売買手数料
無料0円 無料0円 無料0円 無料0円 無料0円 要問合せ
クレカ積立で
貯まるポイント
Vポイント 楽天ポイント マネックスポイント Pontaポイント セゾン永久不滅ポイント
投資信託の保有で
貯まるポイント
  • Tポイント
  • Vポイント
  • Pontaポイント
  • dポイント
  • JALマイル
楽天ポイント 松井証券ポイント マネックスポイント Pontaポイント
  • dポイント
  • Pontaポイント
ポイント
還元率
最大
5.0%
最大
1.0%
最大
1.0%
最大
1.1%
最大
1.0%
要問合せ
ホームページ 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト
  • 取り扱いが無い、または該当の無いものは「-」としています。
  • 公式サイトにおいて情報が不明なものは「要問合せ」としています。
  • 上記の各情報は定期的に見直しを行っていますが、最新情報と異なる場合がありますので、最新情報は各証券会社の公式サイトをご確認ください。

【2023年最新】新NISAでおすすめの証券会社5選!

【2023年最新】新NISAでおすすめの証券会社5選!

2023年最新の新NISAでおすすめの証券会社5選!のご紹介です。

  1. SBI証券
  2. 楽天証券
  3. 松井証券
  4. マネックス証券
  5. auカブコム証券

↑クリックできます。

クリックすると、各証券会社に移動(ジャンプ)してすぐチェックできます。

1. SBI証券

SBI証券

取引シェアオンライン証券No.1!

SBI証券の基本情報

証券会社 SBI証券
SBI証券
「満足度」評価 ★★★★☆
3.80
口コミ平均 ★★★★☆
3.5
クチコミ・評判 ★★★★☆
3.8
上記点数
の合計
11.10
魅力
  • 個人取引シェアNo.1
    ネット証券
  • 圧倒的な投資商品
    ラインナップ
  • 貯めるポイントを
    選べる
取り扱い投資信託
(つみたて投資枠)
193本
取り扱い投資信託
(成長投資枠)
2,700本超
(一部対象外)
投資信託
売買手数料
無料0円
国内株式
売買手数料
無料0円
米国株式
海外ETF
売買手数料
無料0円
クレカ積立で
貯まるポイント
Vポイント
投資信託の保有で
貯まるポイント
  • Tポイント
  • Vポイント
  • Pontaポイント
  • dポイント
  • JALマイル
ポイント
還元率
最大
5.0%
保有口座数 10,465,000口座
IPO実績 89社
格付 A
ホームページ 公式サイト
  • 上記の各情報は定期的に見直しを行っていますが、最新情報と異なる場合がありますので、最新情報は公式サイトをご確認ください。
  • 格付の詳細につきましては、株式会社日本格付研究所(JCR)のSBI証券(8701)をご確認ください。

SBI証券の特長

SBI証券の特長

取引シェアオンライン証券No.1!

SBIグループにおいて、証券口座の開設数が国内初の1,000万口座超となるなど、取引シェアはオンライン証券No.1の実績を誇ります。

取り扱い商品の多さ・手数料が無料0円・スマホアプリやPCツールの使いやすさなど、多くの投資家から高い評価を受け、人気を集めています。

総合満足度ランキングNo.1!

「J.D.パワー2023年NISA顧客満足度調査 SM(証券部門)」において、総合満足度ランキング1位を受賞しました。

カスタマーサービスセンターは、週末も問い合わせに対応しており、平日が忙しい方にとっても大変便利な証券会社です。

好きなポイントを貯めることができる!

SBI証券の新NISAは、対象となるポイントが多く、好きなポイントを貯めることができます。

三井住友カードで投信積立をするとVポイントが最大5%と好還元率で付与されます。

SBI証券の口コミや評判

SBI証券の口コミや評判

良い口コミや評判

手数料が安く、NISA口座なら無料です。|スマホアプリも見やすく、銘柄情報も豊富で、PTS取引もできて安心です。|取引所CFDアプリも使いやすく、手数料も安い。|キャンペーンで手数料キャッシュバックがあるので、お得だと思います。

みんかぶ「SBI証券の口コミ・評判」

こちらの方は、SBI証券でNISA口座を保有しており、スマホアプリが見やすい、使いやすいといった点で満足しているようです。

手数料が安い、キャッシュバックなどもお得とのことですが、新NISAでは、口座保有から売買手数料まですべて無料0円になりますので、さらに使い勝手の良い証券会社になるでしょう。

株取引ってどんな物かと少し不安もありましたが、なにしろ電話の対応が素晴らしく、丁寧で、初心者の私には有り難いです。色々なサービスがあり、やはり手数料が安いのは魅力です。PC画面的にも見やすいのは初老の私には満足です。

みんかぶ「SBI証券の口コミ・評判」

こちらの方は、SBI証券の電話対応に大変満足しているようです。

丁寧な応対で、PC画面も見やすいとのことで、新NISAでも、投資初心者の方が安心して利用できる証券会社になると思います。

中立~悪い口コミや評判

NISA商品の売買を主に利用していますが、手数料が安いのが利用する主な理由です。パソコンで株式と投信の売買をしていますが、オンラインサイトの使い勝手がよく操作が簡単です。また、株式や投信の商品が多いのも良いところです。一つ注文を付けるとしたら楽天証券のようにオンライン勉強サイトが無く、それを提供してほしいと思います。

みんかぶ「SBI証券の口コミ・評判」

こちらの方は、SBI証券でNISA口座を保有しており、オンライン操作が簡単で使い勝手が良く、また、商品ラインナップが充実している点を高く評価しています。

ネガティブな点としては、オンライン勉強サイトが無いことを指摘しています。

SBI証券では、わからないことがあれば、電話やオンラインで質問するとすぐに回答をもらうことができます。

カスタマーサービスセンターは、週末も問い合わせに対応しているので、オンライン勉強サイトが無いことが、直接的に投資初心者に対して大きな障害になることはまず無いと思いますが、口座の開設を検討している方の参考になると思い、中立~悪い口コミとして共有させていただきます。

SBI証券
公式サイトはこちら

2. 楽天証券

楽天証券

NISA口座数No.1!

楽天証券の基本情報

証券会社 楽天証券
楽天証券
「満足度」評価 ★★★☆☆
3.02
口コミ平均 ★★★☆☆
3.33
クチコミ・評判 ★★★★☆
3.9
上記点数
の合計
10.25
魅力
  • NISA口座数No.1
  • 楽天ポイントが
    貯まる
取り扱い投資信託
(つみたて投資枠)
204本
取り扱い投資信託
(成長投資枠)
1,085本
投資信託
売買手数料
無料0円
国内株式
売買手数料
無料0円
米国株式
海外ETF
売買手数料
無料0円
クレカ積立で
貯まるポイント
楽天ポイント
投資信託の保有で
貯まるポイント
楽天ポイント
ポイント
還元率
最大
1.0%
保有口座数 9,243,379口座
IPO実績 65社
格付 A-
ホームページ 公式サイト
  • 上記の各情報は定期的に見直しを行っていますが、最新情報と異なる場合がありますので、最新情報は公式サイトをご確認ください。
  • 格付の詳細につきましては、株式会社日本格付研究所(JCR)の楽天証券(850665)をご確認ください。

楽天証券の特長

楽天証券の特長

NISA口座数No.1!

新NISA口座では、日本株の売買手数料に加えて、米国株式および海外ETFの売買手数料も無料0円になります。

「つみたて投資枠」対象の投資信託は、原則すべてノーロード(購入時手数料が無料0円)です。

投資信託の最低購入金額が「100円」のため、少額から積み立てることができます。

ポイントプログラムが充実!

新NISAの「つみたて投資枠」では、楽天カードで決済するクレカ積立にすると、毎月の積立額に応じて楽天ポイントが貯まります。

一部対象外の商品がありますが、投資信託の保有額が一定額に達するとポイントがもらえるなど、ポイントプログラムが充実しています。

高機能なスマホアプリ!

楽天証券のスマホアプリ「iSpeed」は、国内株式と米国株式の両方に対応していますので、アプリを切り替える必要が無く大変便利です。

カスタマイズ性が高く、情報収集にフル活用できるなど高機能です。

楽天証券の口コミや評判

楽天証券の口コミや評判

良い口コミや評判

NISAの手数料がかからず、また取引ツールでもNISAが扱えるのは非常に利便性が高くて良い。|タブレットやスマートフォンのアプリも使い勝手がよろしく、手軽かつお得に株取引ができることは素晴らしい。

みんかぶ「楽天証券の口コミ・評判」

こちらの方は、楽天証券でNISA口座を保有しており、手数料がかからない、取引ツールの利便性に満足しているようです。

タブレットやスマートフォンのアプリも使い勝手が良く、高く評価しています。

投資信託、積立NISAで楽天ポイント投資ができるのでポイントを多くためてる人は使いやすいと思う。 画面やチャートも見やすい。 米国個別株投資はここではオススメしない。売買手数料もぼったくりクラスで評価損益の計算も遅い。 ぼったくり手数料のせいでキャピタルゲインも狙いづらい。 投資信託だけでやるなら、使いやすいと思う。 メールマガジンの読み物も自分の好みに合わせて選べるのでオススメ

みんかぶ「楽天証券の口コミ・評判」

こちらの方は、楽天ポイントを貯めている人にピッタリな証券会社とコメントしています。

画面も見やすいとのことで、投信の売買やメールマガジンの読み物に対しても好評価なのですが、米国個別投資に限っては楽天証券を推していません。

新NISAでは、売買手数料は無料0円のため、口コミのような「ぼったくり手数料」は該当しないので、心配ありません。

評価損益の計算スピードについても指摘がありますが、デイトレーダーのように新NISA口座で頻繁に売買をしようと考えている方を除いて、こちらも心配する必要は無いものと思います。

中立~悪い口コミや評判

楽天ポイントついたりするので、積立NISAにはいいかと思う。 個別株取引では大量の注文が飛び交う場面では頻繁にシステムエラーが起きる。 暴落してても、絶好の買い場でもシステムエラーでは何も出来ない。 ただただ機会損失するだけのツール 国内有名投資家が売りって言っただけでシステムエラーで正常に約定しなくなる。 売り買いしたい人は絶対選んじゃだめ

みんかぶ「楽天証券の口コミ・評判」

こちらの方は、楽天ポイントが貯まるので、つみたて投資には向いていると評価しています。

システムエラーに直面した経験がある方のようで、頻繁な売買には向いていないと指摘していますが、口コミにもある通り、短時間で大量注文が頻発する場合や、売り買いが頻繁な人に限定したコメントのようですので、新NISAで想定されるような一般的な投資行動において支障は無いものと思います。

楽天証券
公式サイトはこちら

3. 松井証券

松井証券

利用料無料0円の「NISAサポートダイヤル」が秀逸!

松井証券の基本情報

証券会社 松井証券
松井証券
「満足度」評価 ★★☆☆☆
2.37
口コミ平均 ★★★★☆
3.81
クチコミ・評判 ★★★★☆
3.6
上記点数
の合計
9.78
魅力
  • NISAサポート
    ダイヤルが画期的
  • 松井証券ポイントが
    貯まる
取り扱い投資信託
(つみたて投資枠)
211本
取り扱い投資信託
(成長投資枠)
1,761本
(一部対象外)
投資信託
売買手数料
無料0円
国内株式
売買手数料
無料0円
米国株式
海外ETF
売買手数料
無料0円
クレカ積立で
貯まるポイント
投資信託の保有で
貯まるポイント
松井証券ポイント
ポイント
還元率
最大
1.0%
保有口座数 1,513,476口座
IPO実績 54社
格付 BBB+
ホームページ 公式サイト
  • 取り扱いが無い、または該当の無いものは「-」としています。
  • 上記の各情報は定期的に見直しを行っていますが、最新情報と異なる場合がありますので、最新情報は公式サイトをご確認ください。
  • 格付の詳細につきましては、格付投資情報センター(R&I)の松井証券(8628)をご確認ください。

松井証券の特長

松井証券の特長

売買手数料無料0円!

新NISAでは、国内株式や米国株式の売買手数料が無料0円になります。

取り扱い投資信託の販売手数料も、一括・積立を問わず無料0円です。

松井証券ポイントが貯まる!

投資信託の保有額に応じて「松井証券ポイント」が貯まります。

貯まったポイントは、dポイント、PayPayポイント、Amazonギフト券と交換できます。

低コストのインデックス投資信託からアクティブ投信まで、全ての商品で業界最高の還元率を謳っている通り、かなりお得感があります。

NISAサポートダイヤルを開設!

専門のオペレーターがNISAに関する質問に答える「NISAサポートダイヤル」を開設し、利用料は無料0円と画期的なサービスとして多くの投資家に評価されています。

松井証券の口コミや評判

松井証券の口コミや評判

良い口コミや評判

証券口座は何社か作りましたが、手数料、カスタマーの繋がりやすさ、そしてトラブル時の対応を含め、信用取引のデイトレメインなら、昔も今も実質松井証券さんの1択と思います。

みんかぶ「松井証券の口コミ・評判」

こちらの方は、何社かの証券口座を開設したうえで、手数料・カスタマーサービスの繋がりやすさ・トラブル対応において、松井証券を高く評価しています。

信用取引のデイトレがメインのようですが、顧客対応の良し悪しは新NISA口座の開設を検討している方にも参考になると思い共有させていただきます。

手数料最安クラス。
説明書を見なくても感覚的に使えるpc操作。
電話も繋がりやすく、対応も良い。
外国株を買わないなら、一択レベルです!

Google「松井証券(株)」

こちらの方は、PC操作の使い勝手の良さに満足しているようです。

問い合わせの電話が繋がりやすく、対応が良いことも、新NISA口座の開設を検討している方にとって参考になると思います。

中立~悪い口コミや評判

取引をする際のアプリの使い勝手が非常に悪い。
楽天の使い勝手の良さを見習って欲しい。

Google「松井証券(株)」

こちらの方は、取引する際のアプリの使い勝手が非常に悪いと指摘しています。

先程の方は、PC操作に関しては使い勝手が良いと良い口コミでしたので、アプリ操作に改善の余地があるのかもしれません。

操作は慣れるものですし、個人差もあると思いますので、少なくとも、デイトレードなど頻繁な売買をしない場合は、さほど心配する必要は無いと思います。

松井証券
公式サイトはこちら

4. マネックス証券

マネックス証券

米国株式の取り扱いが豊富!

マネックス証券の基本情報

証券会社 マネックス証券
マネックス証券
「満足度」評価 ★★★☆☆
2.67
口コミ平均 ★★★☆☆
3.3
クチコミ・評判 ★★★★☆
3.6
上記点数
の合計
9.57
魅力
  • マネックスポイントが
    貯まる
取り扱い投資信託
(つみたて投資枠)
200本
取り扱い投資信託
(成長投資枠)
1,609本
(一部対象外)
投資信託
売買手数料
無料0円
国内株式
売買手数料
無料0円
米国株式
海外ETF
売買手数料
無料0円
クレカ積立で
貯まるポイント
マネックスポイント
投資信託の保有で
貯まるポイント
マネックスポイント
ポイント
還元率
最大
1.1%
保有口座数 1,999,491口座
IPO実績 61社
格付 BBB+
ホームページ 公式サイト
  • 上記の各情報は定期的に見直しを行っていますが、最新情報と異なる場合がありますので、最新情報は公式サイトをご確認ください。
  • 格付の詳細につきましては、株式会社日本格付研究所(JCR)のマネックス証券(8626)をご確認ください。

マネックス証券の特長

マネックス証券の特長

米国株式の取り扱い数は5,000超!

今後も成長が期待される米国株式をメインに考えている方は、米国株式の取り扱いが豊富なマネックス証券がピッタリかもしれません。

マネックスポイントが貯まる!

投資信託のクレカ積立や投資信託の保有額に応じて「マネックスポイント」が貯まります。

貯まったポイントは、dポイントやAmazonギフト券と交換できます。

中国株式も売買手数料が実質無料0円!

新NISAでは、投資信託、国内株式、米国株式だけでなく、中国株式も売買手数料が実質無料0円になります。

マネックス証券の口コミや評判

マネックス証券の口コミや評判

良い口コミや評判

楽天証券 SBI証券 マネックス証券の三社使ってますが、 マネックス証券が一番ブラウザサイトが見やすい。 シンプルなんです。 預け金総額、損益、保有銘柄が見やすいので大変使っていて気持ち良い。 アプリについても操作性がシンプルだとおもいます。 コテコテしてないのが好きです。

みんかぶ「マネックス証券の口コミ・評判」

こちらの方は、何社かの証券口座を開設したうえで、サイトの見やすさにおいて、マネックス証券を高く評価しています。

アプリの操作性もシンプルで利便性の高さに満足しているようです。

トレステのツールは使いやすいと思います。ツールを使用するためだけでも開設しても良いのではないでしょうか。

Google「マネックス証券(株)」

こちらの方は、ツールの使いやすさに満足しているようです。

さきほどの方のコメントとあわせ、シンプルで使いやすい点がマネックス証券の良さになっていると考えることができるでしょう。

中立~悪い口コミや評判

名前は売れてきたと思うが、 とても大手とは言い難い顧客対応に感じた。 こちらではニーサは任せられない。

Google「マネックス証券(株)」

こちらの方は、顧客対応の悪さに不満を感じたようです。

サポート担当者の態度が悪かったのか、それともサービスレベル(知識レベルや回答内容)に問題があったのか、また、担当者個人の問題なのか、サポートセンター全体の問題なのか特定できませんので、この口コミだけでサービスを評価するのは早計と思います。

カスタマーサービスをよく利用するだろうと思う方は、冷静に、他の口コミもご覧になったうえで判断すると良いでしょう。

マネックス証券
公式サイトはこちら

5. auカブコム証券

auカブコム証券

主要オンライン証券信用格付No.1!

auカブコム証券の基本情報

証券会社 auカブコム証券
auカブコム証券
「満足度」評価 ★★☆☆☆
2.03
口コミ平均 ★★★☆☆
3.12
クチコミ・評判 ★★★★☆
3.5
上記点数
の合計
8.65
魅力
  • 三菱UFJフィナンシャル
    グループ
  • Pontaポイントが
    貯まる
取り扱い投資信託
(つみたて投資枠)
206本
取り扱い投資信託
(成長投資枠)
1,651本
(一部対象外)
投資信託
売買手数料
無料0円
国内株式
売買手数料
無料0円
米国株式
海外ETF
売買手数料
無料0円
クレカ積立で
貯まるポイント
Pontaポイント
投資信託の保有で
貯まるポイント
Pontaポイント
ポイント
還元率
最大
1.0%
保有口座数 1,605,995口座
IPO実績 23社
格付 AA(R&I)
AA-(JCR)
ホームページ 公式サイト
  • 上記の各情報は定期的に見直しを行っていますが、最新情報と異なる場合がありますので、最新情報は公式サイトをご確認ください。
  • 格付の詳細につきましては、格付投資情報センター(R&I)のauカブコム証券、または株式会社日本格付研究所(JCR)のauカブコム証券(8703)をご確認ください。

auカブコム証券の特長

auカブコム証券の特長

主要オンライン証券信用格付No.1!

auカブコム証券は、三菱UFJフィナンシャルグループで、主要オンライン証券でNo.1の高格付けを誇ります。

新NISAは、長期投資だからこそ、安定経営の証券会社を選択することが大切です。

Pontaポイントを貯めたい人にピッタリ!

新NISAでは、投資信託のクレカ積立だけでなく、投資信託の保有額に応じてPontaポイントが貯まります。

投資信託は100円から購入可能ですので、投資初心者や資金に余裕のない人も始めやすい証券会社の一つです。

売買手数料無料0円!

投資信託だけでなく、国内株式や米国株式の売買手数料が無料0円になります。

投資信託をはじめとする投資対象が豊富で、少額投資ができるので、これから投資を始める人にはauカブコム証券がピッタリかもしれません。

auカブコム証券の口コミや評判

auカブコム証券の口コミや評判

良い口コミや評判

auユーザーでauじぶん銀行を利用していたので証券会社さんもauカブコム証券さんにして、連携の恩恵を受ける形にしました。
投信積立でポンタポイントもらったり、aupayカードも組合せてauじぶん銀行の普通預金の金利を0.2%にしたりと大変重宝しています。
あまり売買をしない、長期保有者の私には使いやすい証券会社さんです。

Google「auカブコム証券(株)」

こちらの方は、現在利用している銀行との相性や貯めたいポイントを証券会社の選択基準にした結果、auカブコム証券を重宝しているようです。

長期保有を前提としている方のようですので、新NISAで投資信託の積立をメインに考えている方は、クレカ積立などのポイント還元が選択基準の一つになりますので、参考になると思います。

三菱UFJ系列の安心感|・動画配信など情報提供が充実しており分かりやすい。|・スクリーニングの機能など、銘柄探索の機能は良い。|・手数料は、他のネット証券に比べればやや高いかもしれない。

みんかぶ「auカブコム証券の口コミ・評判」

こちらの方は、三菱UFJ系列の証券会社が安心感に繋がっている点と、情報提供が充実している点において良い口コミを投稿しています。

手数料については、新NISAでは投資信託・国内株式・米国株式の売買手数料が無料0円になりますので、問題無いものと思います。

新NISAは、特につみたて投資枠は長期投資が前提となりますので、手数料やツールの利便性、ブラウザの見やすさだけでなく、金融機関の安全性にも目を配る必要があると思います。

そもそも証券会社は、投資家から預かる資産は、自社の資産と分別管理することが法律で義務付けられています。

万一、何らかの事情により、証券会社が分別管理をしていなかった場合でも、日本投資者保護基金が、1顧客あたり1,000万円まで補償します。

投資家の資産は、二重の制度によって保護されており、さらに安定経営の証券会社を選択すると、一生付き合っていく視点で万全だと思います。

中立~悪い口コミや評判

NISA用に取引口座を開設しました。開設から取引開始まではスムーズで、オンラインのフォームのみでした。(NISAのために、住民票を取るのが面倒でした。)|スマホアプリでの発注もわかり易く簡単でした。PCの管理画面がごちゃごちゃしてややわかりにくいです。

みんかぶ「auカブコム証券の口コミ・評判」

こちらの方は、NISAで口座を開設したようですが、申込・開設から取引開始までスムーズであったことに満足しているようです。

PCの管理画面がわかりにくいとのコメントがありますが、どの証券会社の管理画面も相性がありますので、利用する前に完璧なツールを期待することは無用で、使っていくうちに慣れることが多い、と考えるほうが良いと思います。

auカブコム証券
公式サイトはこちら

迷ったら「SBI証券」をおすすめします!

SBI証券

新NISAで証券会社を選ぶ際のポイントをすべて満たしています!

いかがでしたか。

2023年最新の新NISAでおすすめの証券会社5選!のご紹介をしてきました。

もし、どの証券会社にしようか迷ってしまったら、当サイトでは「SBI証券」をおすすめしたいと思います。

SBI証券は、「オンライン証券最大手の安心感」「圧倒的な投資対象ラインナップ」「売買手数料が無料0円」「高い顧客満足度」といった、新NISAで証券会社を選ぶ際の大切ポイントをすべて満たしています。

投資の初心者からベテランまで、SBI証券を選んで後悔することはまず無いと思います!

新NISAでおすすめNo.1!
SBI証券
公式サイトはこちら

SBI証券をおすすめする「5つの理由」

SBI証券をおすすめする「5つの理由」

SBI証券をおすすめする「5つの理由」についてご説明していきたいと思います。

  1. オンライン証券最大手の安心感
  2. 圧倒的な投資対象ラインナップ
  3. 売買手数料が無料0円
  4. 好きなポイントで貯められる
  5. 高い顧客満足度

↑クリックできます。

クリックすると、知りたい項目に移動(ジャンプ)してすぐチェックできます。

1. オンライン証券最大手の安心感

オンライン証券最大手の安心感

  1. SBIグループにおける証券口座の開設数は、国内初となる1,000万口座を突破しました。
  2. 2023年1-6月のNISA口座は、新規口座の開設者数がNo.1となりました。

投資は長期が前提で、しかも、新NISAは非課税保有期間が無期限になります。

堅固な事業基盤を持ち、株式会社日本格付研究所(JCR)による格付は「A」で、格付の見通しは安定的です。

オンライン証券最大手の安心感は、余計な心配をする必要が無く、投資に専念できるのは何よりも大切なポイントだと思います。

2. 圧倒的な投資対象ラインナップ

圧倒的な投資対象ラインナップ

  1. 投資信託2,700本超
  2. 国内株式
  3. 米国株式5,400社超
  4. 9ヵ国の海外株式を取り扱い

米国株式以外にも、香港、韓国、ロシア、ベトナム、インドネシア、シンガポール、タイ、マレーシアの外国上場株式等に投資することができます。

主要ネット証券で最多の9ヵ国の海外株式を取り扱っているので、人によっては面倒に感じてしまう他の金融機関への口座変更の必要は、まず生じないと思います。

IPO実績も豊富で、取り扱いが多い点も、SBI証券の魅力の一つと言えます。

一生付き合っていく視点で、長く付き合うことができるSBI証券がおすすめです。

3. 売買手数料が無料0円

売買手数料が無料0円

  1. 投資信託買付手数料:無料0円
  2. 国内株式売買手数料:無料0円
  3. 米国株式&海外ETF売買手数料:無料0円

※ 新NISAの米国株式&海外ETF売買手数料についての詳細は「公式サイト」をご参照ください。

長く続けていると、投資信託以外の商品にも投資をするかもしれません。

「3つの無料0円」は、新NISAでの資産形成において、最大限のサポートになると思います。

4. 好きなポイントで貯められる

好きなポイントで貯められる

  1. Tポイント
  2. Vポイント
  3. Pontaポイント
  4. dポイント
  5. JALマイル

新NISAでは、クレカ積立や投信保有で、上記のうち、好きなポイントで貯めることができます。

貯めたポイントは、1ポイント=1円分として、投資信託および国内株式の買付や、ショッピングで利用できます。

5. 高い顧客満足度

高い顧客満足度

  1. 2023年 オリコン顧客満足度ランキング
    ネット証券 第1位
  2. 2023年 J.D. パワー
    NISA 顧客満足度No.1<証券部門>

※ J.D. パワー調査の詳細は「J.D. パワー」をご参照ください。

サービス拡充、取引ツールの拡充、カスタマーサービスセンターをはじめとするサポート体制強化など、さまざまな施策を行ってきた結果として、多くの投資家に高い満足度を提供しています。

「顧客中心主義」の経営理念のもと、「業界最低水準の手数料で業界最高水準のサービス」の提供に努めているSBI証券は、新NISA口座の開設を検討している方にピッタリだと思います。

新NISAでおすすめNo.1!
SBI証券
公式サイトはこちら

SBI証券の補足情報

商号 株式会社SBI証券
SBI SECURITIES Co.,Ltd.
金融商品取引
業者登録番号
関東財務局長(金商)第44号
本店所在地 東京都港区六本木1-6-1
電話番号 03-5562-7210(代表)
資本金 543億2,314万6,301円
発行済
株式総数
3,632,161株
決算期 3月
加入している
協会
  • 日本証券業協会
  • 一般社団法人金融先物
    取引業協会
  • 一般社団法人第二種金融商品
    取引業協会
  • 一般社団法人日本STO協会
  • 日本商品先物取引協会
加入している
投資者保護基金
  • 日本投資者保護基金
  • 日本商品委託者保護基金
  • 2023年9月29日現在
  • 上記の各情報は定期的に見直しを行っていますが、最新情報と異なる場合がありますので、最新情報は公式サイトをご確認ください。

SBI証券は、SBIグループにおける金融サービス事業の中核を担うオンライン総合証券です。

事業内容は、主にインターネット・コールセンターを通じて、株式等の有価証券の売買注文の委託業務、有価証券の引受業務、有価証券の募集、売出しの取扱い、私募の取扱い業務、その他の証券業務で、これらの業務を通じて、投資家(顧客)ニーズに合致した金融サービスを提供しています。

SBI証券の補足情報

新NISAでおすすめNo.1!
SBI証券
公式サイトはこちら

新NISAについてよくある質問55選

新NISAについてよくある質問55選

新NISAについてよくある質問に、わかりやすくお答えします。

クリックすると、知りたい項目に移動(ジャンプ)してすぐチェックできます。

↓クリックできます。

  1. 新NISAはいつから始まりますか?
  2. 2023年に買ったNISAはどうなるの?
  3. 積立NISAから新NISAに変更したらどうなる?
  4. ジュニアNISAから新NISAに切り替えるには?
  5. 今持っているNISAはどうなるの?
  6. 新ニーサは何年で使い切ったらいくらになりますか?
  7. 新NISAがスタートしたら、現NISAはどうなるの?
  8. 一般NISAは2024年以降どうなりますか?
  9. 積立NISAがダメな理由は何ですか?
  10. 積立ニーサは新ニーサに引き継ぎますか?
  11. 新NISAの手続きはいつからできますか?
  12. 新NISAの口座変更のタイミングは?
  13. SBI証券の新NISAはいつから申し込みができますか?
  14. 積立NISAから新NISAへの切り替え方法は?
  15. 一般NISAから新NISAへの切り替えはどうすればいいですか?
  16. 新NISAを始めるには手続きが必要ですか?
  17. ニーサ 口座変更 何日かかる?
  18. NISA 口座開設 期間 いつまで?
  19. NISA口座の新規開設はいつまで?
  20. 新NISAで売却した枠は復活できますか?
  21. 新NISAの最大投資額はいくらですか?
  22. 新NISAの口座を分けることはできますか?
  23. 新NISAのデメリットは何ですか?
  24. 新NISAの何が得なのか?
  25. 新NISAは元本割れしますか?
  26. 2024年 NISA どう変わる?
  27. ニーサにはデメリットしかないとなぜ言われますか?
  28. 新NISAの申し込みはどうすればいいですか?
  29. 新NISAの成長投資枠と積立投資枠の違いは何ですか?
  30. 新NISAと旧NISAの違いは何ですか?
  31. 新NISAの生涯投資上限額はいくらですか?
  32. 新NISAの銘柄はどうなるの?
  33. 新NISA いつからいつまで?
  34. 新NISA口座開設は不要ですか?
  35. SBI証券の新NISAはいつから設定できますか?
  36. 楽天証券で新NISAの設定はいつから開始されますか?
  37. SBIの新NISAはいつから設定できますか?
  38. 2024年の新NISAの対象商品は?
  39. 新ニーサ口座はいつから開設できますか?
  40. 新NISAを始めるならどこで始めればいいですか?
  41. 新ニーサの口座開設には手続きが必要ですか?
  42. SBI証券で新しいNISAをはじめるために必要な手続きはなんですか?
  43. 松井証券の新NISAはいつから利用できますか?
  44. 楽天のNISA口座開設にどのくらい時間がかかりますか?
  45. マネックス証券の新NISA制度はいつから始まりますか?
  46. auカブコムの新NISA口座はいつから開設できますか?
  47. 松井証券 NISA いつから?
  48. マネックス証券の新NISAの申し込みはいつから始まりますか?
  49. auカブコムの新NISA口座の申し込みはいつからできますか?
  50. 楽天証券で新NISAの口座開設をするにはどうしたらいいですか?
  51. 松井証券のニーサ口座開設にどれくらいかかる?
  52. マネックス証券の新NISA口座は2023年に開設できますか?
  53. auカブコムの口座開設は無料ですか?
  54. カブコムで新NISA口座の開設はいつからできますか?
  55. SBI証券の新NISA口座はいつから開設できますか?

1. 新NISAはいつから始まりますか?

新NISAは2024年1月1日から始まります。

2023年中に一般NISA、または、つみたてNISA口座を持っている方は、新NISA口座の開設手続きは必要ありません。

新NISAでの取引がそのまま可能となります。

新NISAがいつから始まるのか、詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

新NISAいつから?2024年スタートの新しい制度を徹底解説!
新NISAはいつから始まるのか?スタート時期や制度の内容をわかりやすく説明します。【大後悔!】新NISAに興味がある方は必見です!

2. 2023年に買ったNISAはどうなるの?

2023年に買ったNISAは、一般NISAであれば2027年まで(5年間)、つみたてNISAであれば2042年(20年間)非課税で保有することができます。

3. 積立NISAから新NISAに変更したらどうなる?

つみたてNISAまたは一般NISAの口座を開設済みの場合、新NISAの口座は自動的に開設されます。

4. ジュニアNISAから新NISAに切り替えるには?

ジュニアNISAの口座を開設済みで、2024年1月1日時点で18歳以上の場合、新NISAの口座が自動的に開設されます。

5. 今持っているNISAはどうなるの?

今持っているNISAは、2023年末で買い付けが終了となります。

現行のNISA制度での保有資産は、新NISAの非課税限度額とは別枠になります。

6. 新ニーサは何年で使い切ったらいくらになりますか?

新NISAの年間非課税投資枠は、つみたて投資枠と成長投資枠を合わせて360万円になります。

最大利用可能額(総枠)は、2つの投資枠を合わせて1,800万円までになりますので、最短で5年で使い切る計算になります。

7. 新NISAがスタートしたら、現NISAはどうなるの?

新NISAがスタートしたら、現行NISAは別枠で管理されますので、非課税期間(一般NISAであれば5年間、つみたてNISAであれば20年間)が終了するまで運用を継続できます。

8. 一般NISAは2024年以降どうなりますか?

一般NISAは2024年以降も5年間の非課税期間が終了するまで運用を継続できます。

9. 積立NISAがダメな理由は何ですか?

つみたてNISAがダメな理由をいくつか挙げると以下の5つが考えられます。

  1. 元本割れのリスクがある
  2. 一括投資ができない
  3. 一般NISAに比べて非課税枠が少ない
  4. 損失が発生した場合の税制上の優位性が無い
  5. 投資対象が限られている

10. 積立ニーサは新ニーサに引き継ぎますか?

つみたてNISAの積立設定は新NISA口座に自動で引き継ぎます。

現行NISAと新NISAは併用して使うことになりますので、現行NISA口座で保有している資産を売却したり、移管する必要はありません。

11. 新NISAの手続きはいつからできますか?

2023年末時点で現行NISA口座を開設済みの方は、2024年1月に新NISA口座が自動的に開設されます。

2023年中に一般NISA、または、つみたてNISA口座を持っている方は、新NISA口座の開設手続きの必要は無く、2024年以降、新NISAでの取引がそのまま可能となります。

現行のNISA口座をお持ちではなく、新NISAの申し込みがいつからできるのか、詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

新NISAの申し込みはいつから?新しい制度を徹底解説!
新NISAの申し込みはいつからできるの?新制度についてわかりやすく説明します。【評判ヤバい?】新NISAに興味がある方は必見です!

12. 新NISAの口座変更のタイミングは?

新NISAの口座変更のタイミングは、年単位となります。

手続きが可能となるタイミングは、口座を変更したい年の前年10月1日から、変更したい年の9月30日までとなっています。

13. SBI証券の新NISAはいつから申し込みができますか?

SBI証券の新NISAは、2023年中にSBI証券で現行NISA口座を開設済みであれば、2024年1月に自動的に新NISA口座が開設されます。

他の金融機関で現行NISA口座を持っている方で、SBI証券に変更したい場合は、2023年10月1日以降に金融機関変更の手続きをすることで、2024年以降、SBI証券で新NISA口座を開設することができます。

14. 積立NISAから新NISAへの切り替え方法は?

つみたてNISAから新NISAへの切り替え方法は、2023年中につみたてNISA口座を持っている方で、金融機関を変更しない場合は、2024年1月に新NISA口座が自動的に開設されますので、手続きは不要です。

金融機関を変更したい場合は、現行NISA口座を保有している金融機関で廃止手続きをし、その後、新しい金融機関で口座の開設手続きを行う必要があります。

15. 一般NISAから新NISAへの切り替えはどうすればいいですか?

一般NISAから新NISAへの切り替えは、2023年中に一般NISA口座を開設済みの方で、金融機関を変更しない場合は、2024年1月に新NISA口座が自動的に開設されますので、手続きは不要です。

金融機関を変更する場合は、一般NISA口座を保有している金融機関で廃止手続きをし、その後、新しい金融機関で口座の開設手続きを行う必要があります。

16. 新NISAを始めるには手続きが必要ですか?

新NISAを始めるには、2023年中に現行NISA口座を開設済みの方であれば、手続きは不要です。

2024年1月に新NISA口座が自動的に開設されます。

17. ニーサ 口座変更 何日かかる?

金融機関によって異なりますが、一般的に、数週間から1ヶ月程度が目安になります。

18. NISA 口座開設 期間 いつまで?

NISAの口座開設期間は、2023年末までになります。

現行NISAは、新NISAとは別枠で管理されますので、非課税期間(一般NISAであれば5年間、つみたてNISAであれば20年間)が終了するまで運用を継続できます。

19. NISA口座の新規開設はいつまで?

NISA口座の新規開設(投資可能期間)は、2023年12月31日まで可能です。

20. 新NISAで売却した枠は復活できますか?

新NISAで売却した枠は復活できます。

売却回数の制限もありません。

新たな投資において当該枠が利用可能になるのは、売却の翌年以降になる点は注意が必要です。

21. 新NISAの最大投資額はいくらですか?

新NISAの最大投資額は年360万円まで、非課税保有限度額は1,800万円までとなります。

新NISAとはどのような制度なのか、詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

新NISAとは?日本一わかりやすく説明します!
新NISAとはどのような制度なのか?わかりやすく説明します。【3分でわかる!】新NISAを始める前にいろいろ知りたい方は必見です!

22. 新NISAの口座を分けることはできますか?

新NISAの口座を分けることはできません。

現行のつみたてNISAに相当する「つみたて投資枠」と、現行の一般NISAに相当する「成長投資枠」を併用できますが、この2つの枠を2つの金融機関で開設・保有することはできません。

新NISAでおすすめの証券会社を探している方は、以下の記事を参考にしてみてください。

【人気10社比較】新NISAでおすすめの証券会社5選!
新NISAでおすすめの証券会社を5社ご紹介します。【人気10社を徹底比較!】新NISA口座の開設を考えている方は必見です!

23. 新NISAのデメリットは何ですか?

新NISAのデメリットは、以下の5つになると思われます。

  1. 現行NISAの運用資産は新NISAに移管(ロールオーバー)できないこと
  2. 新NISAの成長投資枠は投資対象が限定されること
  3. 18歳未満は口座の開設ができないこと
  4. 元本割れのリスクがあること
  5. 損益通算ができないこと

現行NISAに比べた新NISAの魅力が大きいため、上記のいずれも、新NISAの利用を取り止めるほどのデメリットにはならないものと考えます。

新NISAのデメリットについて、詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

【2023年最新】新NISAのデメリットを徹底解説!
新NISAのデメリットは何か?見落としがちなポイントを説明します。【盲点!】新NISA口座を開設しようと思っている方は必見です!

24. 新NISAの何が得なのか?

新NISAの非課税枠が得になります。

2024年以降は、現行NISAに比べて、非課税枠が拡大し、非課税保有期間が無期限になるなど、より資産形成に相応しい制度になります。

新NISAのメリットについて、詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

【2023年最新】新NISAのメリットを徹底解説!
新NISAのメリットは何か?わかりやすく説明します。【あなたにメリットはあるか?】新NISA口座の開設を検討している方は必見です!

25. 新NISAは元本割れしますか?

新NISAは元本割れリスクがあります。

新NISAのメリットとデメリットについて、詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

【2023年最新】新NISAのメリットとデメリットを徹底解説!
新NISAのメリットとデメリットの見落としがちなポイントを説明します。【盲点!】新NISA口座の開設を検討している方は必見です!

26. 2024年 NISA どう変わる?

現行のつみたてNISAおよび一般NISAでは、2024年以降は新規買付が出来なくなります。

新NISAでは、つみたて投資枠と成長投資枠の併用が可能です。

投資信託の積立投資を行う場合は、つみたて投資枠を利用することになり、株式や投資信託の一括購入には、成長投資枠を利用します。

成長投資枠では、一括投資も、積立投資も、両方可能です。

新NISAは改悪なのか、詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

【2023年最新】新NISAは改悪か?新しい制度を徹底解説!
新NISAは改悪か?見落としがちなポイントをわかりやすく説明します。【最悪?】新NISA口座の開設を検討している方は必見です!

27. ニーサにはデメリットしかないとなぜ言われますか?

新NISAの主なデメリットとして、以下の5つがあります。

  1. 現行NISAの運用資産は新NISAに移管(ロールオーバー)できない
  2. 新NISAの成長投資枠は投資対象が限定される
  3. 18歳未満は口座を開設できない
  4. 元本割れのリスクがある
  5. 損益通算ができない

損益通算ができない点は、NISA制度全般に当てはまるデメリットになります。

新NISAにはデメリットしかないのか、詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

新NISAはデメリットしかない?新しい制度を徹底解説!
新NISAはデメリットしかないのか?見落としがちなポイントを説明します。【盲点!】新NISA口座の開設を検討している方は必見です!

28. 新NISAの申し込みはどうすればいいですか?

新NISAの申し込みは、現行NISAの口座を持っている場合、申し込みは不要です。

現行NISAの口座を持っていない場合、新NISAの申し込みは、今すぐ現行のNISA口座を申し込むと、2024年1月以降、自動的に新NISA口座が開設されます。

または、2024年になってから、新NISA口座の開設申し込みをします。

新NISAの申し込みについて、詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

新NISAの申し込みはどうすればいい?新しい制度を徹底解説!
新NISAの申し込みについて、日本一わかりやすく説明します。【最悪な証券会社は?】新NISA口座の開設を検討している方は必見です!

29. 新NISAの成長投資枠と積立投資枠の違いは何ですか?

新NISAの成長投資枠とつみたて投資枠の違いは、その役割から明確になります。

新NISAの成長投資枠は、旧NISAの一つである「一般NISA」の役割を引き継いでいます。

投資対象は、つみたて投資枠の投資対象が投資信託のみであるのに対し、新NISAの成長投資枠は、投資信託のほかに、国内株式や海外株式、海外ETFへの投資が可能となっています。

新NISAの成長投資枠について、詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

【2023年最新】新NISAの成長投資枠について徹底解説!
新NISAの成長投資枠について日本一わかりやすく説明します。【待つべき?】新NISA口座の開設を検討している方は必見です!

30. 新NISAと旧NISAの違いは何ですか?

新NISAと旧NISAの違いは、以下の3つが大きなポイントになります。

非課税投資枠が拡大
非課税保有期間が無期限化
非課税投資枠が再利用可能

新NISAの違いについて、詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

【2023年最新】新NISAの違いは?旧NISAと徹底比較!
新NISAと旧NISAの違いについて日本一わかりやすく説明します。【盲点!】新NISA口座の開設を検討している方は必見です!

31. 新NISAの生涯投資上限額はいくらですか?

新NISAの生涯投資上限額は1,800万円です。

1,800万円のうち、成長投資枠で保有できる上限は1,200万円になります。

上限の1,800万円まで、全額をつみたて投資枠で利用することもできます。

成長投資枠の上限1,200万円を使い切った場合は、つみたて投資枠で利用できる上限は残りの600万円になります。

新NISAの上限について、詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

【2023年最新】新NISAの違いは?旧NISAと徹底比較!
新NISAと旧NISAの違いについて日本一わかりやすく説明します。【盲点!】新NISA口座の開設を検討している方は必見です!

32. 新NISAの銘柄はどうなるの?

新NISAのつみたて投資枠では投資信託が、成長投資枠では投資信託のほか、国内株式や外国株式の各銘柄が投資対象になります。

新NISAの銘柄について、詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

【2023年最新】新NISAで買うべき銘柄3選!
新NISAで買うべき銘柄をご紹介します。【最悪な証券会社は?】新NISA口座の開設を検討している方は必見です!

33. 新NISA いつからいつまで?

新NISAは2024年1月から始まります。

新NISAは、非課税保有期間の無期限化、口座を開設できる期間も恒久化となっていますので、いつまでも非課税で運用することができます。

新NISAの申し込みはいつまでにすればよいのか、詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

新NISAの申し込みはいつまで?新しい制度について徹底解説!
新NISAの申し込みはいつまで可能か?新制度の内容とともに説明します。【ヤバい証券会社は?】新NISAに興味がある方は必見です!

34. 新NISA口座開設は不要ですか?

新NISA口座の開設は、現行NISAの口座を持っている場合は不要です。

現行NISA口座を持っていない場合、現行NISA口座の開設手続きをするのが良いと思います。

現行NISAの非課税枠を新NISAと別枠で利用できますし、2024年1月に、新NISA口座の開設が自動的に行われるので便利です。

新NISAの口座開設について、詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

【2023年最新】新NISAの口座開設について徹底解説!
新NISAの口座開設について、日本一わかりやすく説明します。【ヤバい証券会社は?】新NISAの口座開設を検討している方は必見です!

35. SBI証券の新NISAはいつから設定できますか?

SBI証券において、2023年末までに現行NISAの口座を開設している場合、2024年1月に、自動的に新NISAが開設されます。

SBI証券で、現行の一般NISAおよびつみたてNISA口座を開設済みの方は、既に登録されている投信積立設定は新NISA口座に自動的に引き継がれます。

2024年から始まる新NISAでの投信積立の受付開始は2023年11月19日(日)です。

他の金融機関で現行NISAの口座を開設している場合は、2023年10月1日以降、金融機関変更の手続きを行うと、2024年以降、新NISAの口座がSBI証券で開設されます。

SBI証券における新NISAの申し込みについて、詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

SBI証券における新NISAの申し込みについて徹底解説!
SBI証券における新NISAの申し込みについてわかりやすく説明します。【評判ヤバい?】新NISAに興味がある方は必見です!

36. 楽天証券で新NISAの設定はいつから開始されますか?

楽天証券で新NISAの設定は11月13日(月)から開始されます。

楽天証券の現行NISA口座で投信積立を行っている方で、積立設定の内容を変更しない場合、現行NISAの積立設定がそのまま新NISA口座に引き継がれます。

楽天証券の新NISAの申し込みはいつから始まるのか、詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

楽天証券の新NISAの申し込みはいつから?新制度を徹底解説!
新NISAの申し込みはいつからできる?楽天証券の手順をわかりやすく説明します。【大後悔?】新NISAに興味がある方は必見です!

37. SBIの新NISAはいつから設定できますか?

SBIの新NISAは2023年11月19日(日)から設定できます。

現行NISAの口座をまだ持っていない方で、SBI証券の新NISAの申し込みがいつからできるのか、詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

SBI証券の新NISAの申し込みはいつから?新制度を徹底解説!
新NISAの申し込みはいつからできる?SBI証券の手順をわかりやすく説明します。【最悪?】新NISAに興味がある方は必見です!

38. 2024年の新NISAの対象商品は?

2024年の新NISAの対象商品は、「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の2つの枠で対象商品が異なります。

つみたて投資枠では、一定条件を満たす投資信託が、成長投資枠では、証券取引所に上場している株式、ETF(上場投資信託)、REIT(不動産投資信託)、および株式投資信託等が対象商品になります。

国債および社債は新NISAの対象商品にはなりません。

新NISAの対象商品について、詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

【2023年最新】新NISAの対象商品について徹底解説!
新NISAの対象商品は「つみたて投資枠」と「成長投資枠」で異なります。【大失敗?】新NISA口座の開設を検討している方は必見です!

39. 新ニーサ口座はいつから開設できますか?

新NISAの口座開設は、2023年末時点で現行NISA口座を開設済みの方は、2024年1月に新NISAの口座が自動的に開設されます。

現行NISAの口座をまだ持っていない方で、新NISAの口座開設がいつからできるのか、詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

新NISAの口座開設はいつから?新しい制度を徹底解説!
新NISAの口座開設はいつからできるの?新しい制度についてわかりやすく説明します。【大後悔?】新NISAに興味がある方は必見です!

40. 新NISAを始めるならどこで始めればいいですか?

新NISAを始めるならSBI証券がおすすめです。

重視するポイントによって、楽天証券、松井証券、マネックス証券、auカブコム証券が新NISAの口座開設ができるおすすめの証券会社になります。

新NISAの口座開設のおすすめについて、詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

【2023年最新】新NISAの口座開設でおすすめの証券会社5選
新NISAの口座開設でおすすめの証券会社を5社ご紹介します。【評判ヤバい?】どの証券会社にしようか迷っている方は必見です!

41. 新ニーサの口座開設には手続きが必要ですか?

新NISAの口座開設は、現行NISA口座を既に持っている場合、手続きは不要です。

現行NISA口座を持っていない場合、2023年中に現行NISA口座の開設手続きをするのが良いと思います。

現行NISA口座を持つことで、新NISAと別で非課税枠を利用できるうえ、2024年1月に、新NISAの口座開設が自動的に行われるので便利です。

新NISAの口座開設はいつまでにすれば良いのか、詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

新NISAの口座開設はいつまで?新しい制度について徹底解説!
新NISAの口座開設はいつまでにやるべきか日本一わかりやすく説明します。【最悪な証券会社は?】新NISAに興味がある方は必見です!

42. SBI証券で新しいNISAをはじめるために必要な手続きはなんですか?

2023年中に一般NISA、または、つみたてNISAの口座を持っている方は、新NISAの口座開設のための手続きは必要ありません。

現行NISA口座を持っていない方で、SBI証券での新NISAの口座開設について、詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

SBI証券における新NISAの口座開設について徹底解説!
SBI証券における新NISAの口座開設についてわかりやすく説明します。【評判ヤバい?】新NISAに興味がある方は必見です!

43. 松井証券の新NISAはいつから利用できますか?

松井証券の新NISAは2024年1月から利用できます。

2023年中に、松井証券で一般NISA、または、つみたてNISA口座を持っている方は、新NISA口座の開設手続きは必要ありません。

2024年1月に、新NISA口座が自動的に開設されます。

現行NISA口座を持っていない方で、松井証券での新NISAの申し込みについて、詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

松井証券における新NISAの申し込みについて徹底解説!
松井証券における新NISAの申し込みについてわかりやすく説明します。【評判ヤバい?】新NISAに興味がある方は必見です!

44. 楽天のNISA口座開設にどのくらい時間がかかりますか?

楽天のNISA口座開設は、1~2週間程度かかります。

楽天証券における新NISAの申し込みについて、詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

楽天証券における新NISAの申し込みについて徹底解説!
楽天証券における新NISAの申し込みについてわかりやすく説明します。【評判ヤバい?】新NISAに興味がある方は必見です!

45. マネックス証券の新NISA制度はいつから始まりますか?

マネックス証券の新NISA制度は2024年1月から始まります。

マネックス証券で、現行NISA口座を持っている方は、新NISAの口座は自動的に開設されますので、新NISAの申し込みは不要です。

現行NISA口座を持っていない方で、マネックス証券における新NISAの申し込みについて、詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

マネックス証券における新NISAの申し込みについて徹底解説!
マネックス証券における新NISAの申し込みについてわかりやすく説明します。【評判ヤバい?】新NISAに興味がある方は必見です!

46. auカブコムの新NISA口座はいつから開設できますか?

auカブコムの新NISA口座は、現行NISA口座を開設済みの方は、2024年1月に新NISA口座が自動的に開設されます。

現行NISA口座を持っていない方で、auカブコム証券における新NISAの申し込みについて、詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

auカブコム証券における新NISAの申し込みについて徹底解説!
auカブコム証券における新NISAの申し込みについてわかりやすく説明します。【評判ヤバい?】新NISAに興味がある方は必見です!

47. 松井証券 NISA いつから?

松井証券の新NISAはいつから利用できますか?

松井証券の新NISAは2024年1月から利用できます。

現在、松井証券に現行NISA口座を持っている方は、2024年1月に、新NISA口座が自動的に開設されます。

米国株式も、2024年1月から新NISAで投資できます。

現行NISA口座を持っていない方で、松井証券の新NISAの申し込みがいつからできるのか、詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

松井証券の新NISAの申し込みはいつから?新制度を徹底解説!
新NISAの申し込みはいつからできる?松井証券の手順をわかりやすく説明します。【大後悔?】新NISAに興味がある方は必見です!

48. マネックス証券の新NISAの申し込みはいつから始まりますか?

現在、マネックス証券に現行NISA口座を持っている方は、2024年1月において、新NISA口座が自動的に開設されますので、申し込みは必要ありません。

現行NISA口座を持っていない方で、マネックス証券の新NISAの申し込みがいつからできるのか、詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

マネックス証券の新NISAの申し込みはいつから?
新NISAの申し込みはいつからできる?マネックス証券の手順について説明します。【大後悔?】新NISAに興味がある方は必見です!

49. auカブコムの新NISA口座の申し込みはいつからできますか?

auカブコムの新NISA口座の申し込みは、現行NISA口座を開設済みの方は、2024年1月に新NISA口座が自動的に開設されますので、申し込みの必要がありません。

現行NISA口座を持っていない方で、auカブコム証券の新NISAの申し込みがいつからできるのか、詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

auカブコム証券の新NISAの申し込みはいつから?
新NISAの申し込みはいつからできる?auカブコム証券の手順について説明します。【大後悔?】新NISAに興味がある方は必見です!

50. 楽天証券で新NISAの口座開設をするにはどうしたらいいですか?

現在、楽天証券に現行NISAの口座を持っている方は、2024年1月において、新NISA口座が自動的に開設されますので、口座開設の手続きを行う必要はありません。

現行NISA口座を持っていない方で、楽天証券における新NISAの口座開設について、詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

楽天証券における新NISAの口座開設について徹底解説!
楽天証券における新NISAの口座開設についてわかりやすく説明します。【評判ヤバい?】新NISAに興味がある方は必見です!

51. 松井証券のニーサ口座開設にどれくらいかかる?

松井証券のNISA口座開設は、税務署での確認作業に1~2週間程度かかる見込みです。

松井証券における新NISAの口座開設について、詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

松井証券における新NISAの口座開設について徹底解説!
松井証券における新NISAの口座開設についてわかりやすく説明します。【評判ヤバい?】新NISAに興味がある方は必見です!

52. マネックス証券の新NISA口座は2023年に開設できますか?

マネックス証券の新NISA口座は2023年に開設できません。

マネックス証券における新NISAの口座開設について、詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

マネックス証券における新NISAの口座開設について徹底解説!
マネックス証券における新NISAの口座開設についてわかりやすく説明します。【評判ヤバい?】新NISAに興味がある方は必見です!

53. auカブコムの口座開設は無料ですか?

auカブコムの口座開設は無料です。

auカブコム証券における新NISAの口座開設について、詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

auカブコム証券における新NISAの口座開設について徹底解説!
auカブコム証券における新NISAの口座開設についてわかりやすく説明します。【評判ヤバい?】新NISAに興味がある方は必見です!

54. カブコムで新NISA口座の開設はいつからできますか?

auカブコム証券で現行NISAの口座を開設済みの方は、2024年1月に新NISAの口座開設が自動的に行われます。

現行NISA口座を持っていない場合、2023年中に現行NISAの口座開設をすることで、2024年以降、新NISAで自動的に取引が可能になります。

auカブコム証券で新NISAの口座開設がいつからできるのか、詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

auカブコム証券の新NISAの口座開設はいつから?
新NISAの口座開設はいつからできる?auカブコム証券の手順について説明します。【最悪?】新NISAに興味がある方は必見です!

55. SBI証券の新NISA口座はいつから開設できますか?

SBI証券で現行NISAの口座を開設済みの方は、2024年1月に新NISAの口座開設が自動的に行われます。

現行NISA口座を持っていない場合、2023年中に現行NISAの口座開設をすることで、2024年以降、新NISAで自動的に取引が可能になります。

新NISAでおすすめNo.1!
SBI証券
公式サイトはこちら

タイトルとURLをコピーしました